洗車をして拭き取り作業をしていると、ドアを開けた部分の汚れが気になることがあると思います。
あの汚れを拭き取るのは結構な手間になりませんか?
そんな汚れを未然に防いでくれるものがあります。
ウェザーストリップとは?
ドア、トランク、エンジンルームの周りに黒いゴムがついているのをご存知でしょうか?
ウェザーストリップがあることによって、ドアの部分に埃や水が入ることを防ぎ、さらに防音効果?もある優れものです。
目立たないのですが、縁の下の力持ち的存在であります。
ただ不思議なことに、安いクルマにはフロントドアやリアドアにはついていないクルマが多いです。
アクセラにウェザーストリップを導入
アクセラには当然ついていないわけですが、これは他車から流用できてしまいます。
フロントにはレクサスGSのウェザーストリップ、リアにはセンチュリーのウェザーストリップを流用します。
発見した人凄いわ!
フロント用
リア用
ウェザーストリップの取り付け方
取り付けはとても簡単です。
まずはシリコンオフスプレーで、油分を取りましょう。
油分を取ることによって粘着力が増します。
最初についている両面テープは明らかに弱いので、油分を取るかどうかでできあがりにはっきりと違いがでます。
油分を取ったら、まず両面テープを剥がさずに仮合わせしてみます。
隙間の埋め方は個々人次第ですが、仮合わせが終わったら、ゴムの裏面についている両面テープを剥がしボディに貼っていきます。
貼り付けると、写真のように隙間が埋まります。
これで完了。
隙間に泥や汚れが入りにくくなることによって、洗車後の拭き上げが確実に楽になります。
別のクルマにも取り付けました。
それぐらいありがたい商品です。
今回のまとめ
フロントとリアで4000円ぐらいしますが、最初からなぜつけてくれないのか謎です。
費用対効果は最高のパーツです。
ただし、防音になるかといったら?だし、アクセラの場合はリアに取り付けても、ドアが閉まる音は相変わらずう安っぽい、バンッという音から変わりません。
もう少し重厚な、ボフッって音を期待したのですが。
ただし、洗車や雨の時の効果はありますので、試してみる価値はあります。
オススメ度:★★★★☆