多分、クルマに生涯乗ったとして、ほとんどの人が車上荒らしになんてあわないと思っているはず。
ぼくだってそう思ってました。
車上荒らしにあってしまえば、金銭的負担もあるし、下手をすればクルマが廃車になる場合もあります。
十分に気をつけましょう。自分がだけど。
車上荒らしにあう
とある朝、タイムズに止めてあったクルマ(オデッセイRB1)に向かいました。
お金を払う前にまず荷物を入れにクルマに近寄ると、クルマの脇にものすごい量のガラス片が。
いや初めはガラスと思わず、土かと思いました。
隣のマンションからかと思い、
「ふざけんなよ、上から鉢を落としやがって」
と顔を上に向けると。。。
え?
え??
え???
おいッ!!
と、まあ窓が割られていたわけです。
写真を撮ってますけど、気持ちは絶望。
恐る恐る中を覗くと、コートとスニーカー、バッグが盗まれていました。
しかもちゃんと選ばれていて、安そうなものは放置されていたのです。
VANSのシューズ、ノースフェイスのデイパックは律儀に置いていってくれています。
といっても、盗まれたものも高いわけじゃないけど。
警察へ電話して被害届を提出
待つこと10分ほどで交番からカブに乗ったおまわりさんが2人到着。
あれやこれや聞かれました。
住所、氏名、職業、駐車場に止めた時間、クルマに来た時間、紛失物があればその価格。
15分ほど話しておまわりさんはご帰還しました。
タイムズに電話したのですが、(謝られましたが)駐車場内の事故の責任は負えないと言われ、掃除のものを行かせるとのこと。
お兄さんが窓ガラスの清掃に来てくれて、車上荒らしについて話したのですが、その人も被害にあった経験があったそうです。
特に悪質な場合は消化器を車内にばらまかれてしまうそうです。
そうなったら廃車にするしかないとのこと。
かれこれ被害にあってから、1年半は経ちますけど、警察からは特に連絡はありません。
てことで、基本的には車上荒らしにあったら運が悪いということで泣き寝入りするしかないです。
車上荒らしにあわないために
①目立つ場所や人通りが多い場所駐車する
被害にあった駐車場はマンションに囲まれてしまっていて、駐車場内が見にくい。
そして、台数も少ないために利用者が多くなかったのです。
人通りが少なかったり、影になってしまっている駐車場は、いたずらしてくれって言っているようなものです。
夜の駐車は控えましょう。
②車内に物を置かない
物を大量に置いてしまっていたので、自業自得といえばそれまでですが、目立つところに置くことはやめましょう。
最低限トランクへ。
③他県ナンバーは気をつける
他県ナンバーは目をつけられやすいので要注意です。
なぜ目をつけられやすかと言えば、遠出してきて金目のものなど荷物が置いてある可能性が高いからです。
特に海水浴場の駐車場は危ないと言われています。
今回はまさしくこれですね。
④お金があれば防犯にお金は惜しまない
高いですが、多少高くてもカーセキュリティを取り付けた方が良いです。
絶対ではないですが、盗まれる可能性は下がることでしょう。
車内が覗けないように真っ黒のスモークフィルムを貼るのも効果はあります。
今回の反省点
- 目立たない駐車場に止めてしまった
- 洋服やバッグなどを置いたままにしてしまった
- 何度も被害にあった駐車場にクルマを止めてしまった
他県ナンバーのクルマが何度も同じ場所に止めてしまっていたので、金目のものがないかクルマの中を覗かれていたのだと思います。
今日のまとめ
車上荒らしにあって色々と考えさせられました。
駐車する場所はしっかりと検討したほうが良いでしょう。
そしてぼくは首都高を乗り継いで千葉から埼玉に帰ったのでした。
もちろんガラスは割れたままですけど。