axela

ワコーズのディーゼルワンでインジェクター洗浄

2018年7月23日

オイル交換にディーラーに行ってきました。

いつものように手続きをしていると、

「使ってみませんか?」

ということで紹介されましたのがこちら。

アマゾンで1000mlが5000円弱で売っていますが、ディーラーだと1回分200mlが2000円弱という価格設定です。

 

WAKO'Sディーゼル1て何?

ぼくは散々このブログで、インジェクターのことについて書いてきました。

WAKO'Sディーゼル1公式

こんな商品あったのか!
早く教えてくれよという気持ちでいっぱいです。

すいません、勉強不足でした。

マツダとしてもインジェクターをなんとかしたい。

社外でこんな製品があるんだから使ってみようぜ!

そんな声も聞こえてきそうですが、まあいいや。
多分個人的に聞こえるだけだから。

「ディーゼル1」は燃料添加剤なのですが、これを入れるとインジェクタ界隈が洗浄されて、振動低減、始動性向上、まるで新車時の走行感を取り戻すそうです。

え?2000円弱でそんなことが可能なの?

ぼくがあまりに「インジェクタが、インジェクタが」と言っていたので、マツダさんが用意しておいてくれていたのかもしれませんね。

使う際の注意事項

市販もされているので、変な使い方をしない限り特に問題はないと思うのですが、軽油が満タンの状態で添加剤を入れます。

その後は、ディーゼル1の入っている軽油を使い切るまで、新たに軽油を入れてはいけないようです。

給油ランプが付くか、メモリが2つになるぐらいまで我慢です。

ディーラーで入れてもらう場合は、オイル交換の時に軽油を満タンにして入庫することをオススメします。

今日のまとめ

効果はどうでしょうか。
もう少し様子を見てみようと思います。

購入先はアマゾンでもディーラーでも手に入ります。

-axela
-, ,